☆中途半端帯の活用方(短くてもOK!)☆簡単と思います…角だし風?

今回も前回に引き続き、中途半端帯の活用術です(^^)

さらに今回は長さが短くてもOK!!

使っている帯は、巾22センチ 長さ3m26㎝のものです。

用意するものは、飾り付きの髪ゴム、クルッと回して留めれるやつ

もしくは、紐、縛る事が出来るものであれば、何でもヨシ!っす!

まず、いつもより少し長めに手をとります、
(何故なら今回はここが垂れ、お太鼓的な部分になるからです^^)

そしていつもの様に胴回り2回巻きで、
方にかけていた手先で、ギュット結びます。

そして垂れ先を広げて… (今回はここが角になるのです)

クニッツとこんな風に折ります !

で、この変に。

そしてWに折って

ここで、ここ!ここに、ゴム又は紐を通して、
今洗濯バサミで留めてるWに折った所と一緒にしばります!

飾りの付いたゴムだとクルンと回して飾りに引っ掛けると止まるので、
便利なのです♪

下から覗いた写真、
ギュット縛った所と一緒に縛ってます♪

で、こんな感じになります(*^^*)

そしたら、肩に掛けていた手先を垂らして、
なるべく上の所が真っすぐになるように整えます。

前で結べるのはここまでで、
この次はもう後ろに回しちゃうので、
頑張って整えましょう!(><)!

そして、クルリと後ろに回します!

そして、帯揚げをココに通して、ギュッと結んでー☆

こんな感じになります♪

そして、このへんに帯締めを…

えいっと!

そして角だしの時と同じようにグイ~っと上げて前で帯締めを結びます(^^)

とこんな感じに仕上がります♪

リボンの部分を小さくシンプルに、
そしてより角だしっぽい、膨らみを持たせたいなら、
手先をもっと長くとると、良い感じに出来ますー☆

ゴムで留めているので、短くてもボリューミーに
崩れにくく結べます!

是非チャレンジしてみてください(*><*)

P.S
ブログランキングなるものに参加しております、
お暇な方は是非ポチットおねがいいたします!
色々な着物ブログが見れます♪
(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ

Follow kimonoshimaiya on Twitter

にほんブログ村

広告

フォローする

コメント

  1. アール君 より:

    またまた ありがとうございます!
    もう何だか気楽に帯が結べて、更にバリエーションが増えます!中途半端帯はこれで攻略できます。この前のも早速やってみました。楽しい(*^_^*)
    半幅帯も楽しいですが、名古屋帯は、大人の着物=粋という感じがします。あこがれです。
    私は今 もうひとつのお太鼓柄の帯に悪戦苦闘しています。初心者&不器用なので、柄がうまく出せなくて(T_T)練習しなくちゃ…
    また楽しい姉妹のお話待ってます(^o^)

  2. 姉妹姉 より:

    さっそく試して頂いているとの事
    メチャメチャうれしいです(*><*)

    お太鼓結び難しいですよね~(><)

    長さがタップリあれば、まあ何とか結べるのですが、

    昔の名古屋帯だと短い物が多く、本に書いてある様な

    「前で形を整えて後ろに持ってくる」と言う結びや、

    「しばって結ぶ」とかも、無理だったりして、悪戦苦闘したのを覚えています(T-T)

    今は、着物を着始めたころより、さらに劇太りしてしまい、

    「柄だしを諦めるか、お太鼓の中の手を諦めるか…」
    といった究極の選択的な帯結びになってしまっています…トホホ…

    今度お姉ちゃん的お太鼓結びのやり方、もUPして見ようと思います。
    (遅くなってしまうかもしれませんが…)

    また覗きにきてください♪