☆おすすめ浴衣スタイル☆着物小物でバージョンアップ♪

浴衣コーデに華やぎと個性をプラスしてくれるのが、半衿や帯締、帯揚などの着物小物♪

ただ、アイテムが増えてしまうとコーディネートが難しい・・・という声も。

そんなあなたに、すぐに試せちゃう浴衣の小物合わせのポイントをご紹介♪

ポイント1 帯と同系色の半衿をチョイス

ポイント2 テーマカラーを決めよう。色数は増やし過ぎないで、全体で3色くらいがベター

ポイント3 帯締は自由にアレンジ!

それでは、このポイントに沿って浴衣コーデをアレンジしてみましょう♪

※浴衣に半衿をプラスするのに便利な半襦袢につきましては下記ブログ記事でご紹介中!ぜひご覧ください。
≫ ☆夏のおすすめ半襦袢☆浴衣のプラス半衿コーデにも♪

twins

紺地に色硝子のような綺麗色で染め出されたお花模様がノスタルジックな、これぞ注染レトロ浴衣な二枚。

帯や小物をチェンジすれば大人っぽくエレガントにも、スイート&キュートにもイメージを変えて楽しんでいただけます♪

娘さんやお友達とのペアコーデに仕上げても素敵です。

0782

こちらは清楚な大人風味にしあげたエレガントコーデ♪

ブルー×マスタード色のカラーリングが爽やかかつ落ち着いたイメージのコスモス模様の半幅帯をあわせました。

小物使いのテーマカラーはブルー♪

半衿は帯のブルーから一色とったシンプルグラデーションをセレクト。

濃い色×濃い色のコーデには白などの淡い色の帯締めをあわせると、すっきりと涼やかなコーディネートに仕上がります。

帯締めにもブルーのアクセントが入っているのがポイントです。

そして着物風の帯締結びが難しい!という方におすすめなのが、帯留♪

帯締めに帯留めをセット。帯締は前で蝶々結びにして、結び目を後ろにぐるっとまわし、帯留を胴の前にあわせれば完成!

0783

後ろ姿はこんな感じ。タレを長めにたらした文庫結びのアレンジで、はんなりとした詩情を演出してみました。

0779

一方、こちらはスイートカラーをプラスしたメルヘンチックでキュートなスタイル♪

ペールピンク×ストロベリーピンクのリバーシブルにリボンのようなモチーフがキュートな半幅帯で夢見るように愛らしい装いに。

半幅帯は淡いピンクを表に出して結び、一巻き目を折り返して裏の濃いピンクをちらりと見せて、帯揚風にアレンジ。

小物使いのテーマカラーはピンク×イエロー。

半衿は浴衣の柄色と帯にあわせたピンク系のカラーリングをセレクト。

浴衣の柄色から一色とったイエローの帯締でポップな愛らしさをさらにUPしました。

帯締は前で蝶々結びにして、たらりとたれた蝶々結びの先を適当にくるんくるんと帯締にはさみ込んでちょっとお花みたいにアレンジ。簡単ですが凝った感じに見えるおすすめアレンジです!

0780

後ろ姿はこんな感じ。

タレをたらんと垂らした文庫結びのアレンジです。

リバーシブルの帯なので、裏の濃い色と表の淡い色を互い違いに出すことで帯結びの愛らしい表情がひきたちます♪

0784

つづいて紺×白のバイカラーの水玉麻の葉模様が小粋な江戸好みのシンプルなレトロ浴衣の装い。

洋服生地から作ったおもいっきりポップな半幅帯をオンすると、たちまちモダンでアートなスタイルに大変身♪

0785

半衿は半幅帯とおそろいの柄をセレクト。ポップな遊び心がひきたちます。

半幅帯は、一巻目を折り返したリバーシブルの裏見せアレンジ♪

小物使いのテーマカラーはピンク×ブルー。

帯締には、帯の色とそろえたピンク×ブルーのカラーリングが愛らしい幅広のアンティークの一本を蝶々結びに。

蝶々の結び目を胴の中央ではなく少しずらすと野暮ったくならない気がします。

0786

帯結はタレを垂らした文庫結びのアレンジですが、文庫の羽をコンパクトにまとめて控えめなイメージで。

この文庫結びのアレンジは、タレの長さや羽の大きさでイメージががらりと変わるのも楽しいおすすめの帯結です。

0787

最後にご紹介するのは大正・昭和の少女雑誌の挿絵から抜け出してきたような白地に紺の薔薇の花美しい注染レトロ浴衣のコーデ♪

黒の帯できりりと格好良く、大人の装いに。

0789

小物使いは大人の色っぽさを感じさせてくれる紫をテーマカラーとしてセレクト。

つややかなマゼンタパープルの帯揚をふんわりリボンに結んで。

半衿には帯の色にあわせた黒と、ポイントカラーの紫を基調にしたアンティーク着物のほどきを添えて。

帯締は、浴衣の挿し色になっている赤とテーマカラーの紫の切り替えが小粋な一本を。

帯締自体にアクセントがあるデザインとなっているので、アクセント部分を前にだして、結び目は小さくまとめぐるりと後ろにまわして、帯結のリボンに隠しました。

後ろの結び目は、カワイイ蝶々結びにすると、見えてしまっても大丈夫♪

yukata

帯結はベーシック文庫結びで♪

半幅帯は黒×ガーネット・レッドのリバーシブルなので、裏面のガーネットレッドをちらりと見せてアクセントにすると、定番文庫結びもいっそう素敵にきまります♪

0791

半幅帯に帯揚をあわせた時は、文庫結びのリボンの結び目に帯揚を通すと、文庫のリボンが落ちてくるのを防いでくれるので、おすすめです。

浴衣の装いに帯締っておかしくない?半幅帯に帯締って必要ないんじゃ?という方もいらっしゃいますが、

昭和中期のレトロ雑誌では、浴衣に帯締は実は定番のスタイルだったりします♪

スカーフ止めやブローチを使って帯のアクセントにしたこんな斬新なアレンジも!
リボンの様に見えてとても愛らしいです。

着物が普段着だった時代、みんな自由に着こなしを楽しんでいたんでしょうね♪
今のお洋服の感覚で、チョットかわいいアレンジや 粋に見える帯の結びをやってみて、
「あの人素敵」とファッションリーダーになっていたんだろうな~と想像が広がります。

半幅帯の場合、帯締は帯をささえる必要がないので、着物用の専門のものでなくても、リボンや靴紐などで代用可能なのも嬉しいポイントです。

帯留もブローチや髪飾りでOK!

皆様ぜひ、いろいろなアイテムを使った様々なアレンジで自由な浴衣コーデをお楽しみください。

とっておきの浴衣や帯が続々登場!
姉妹屋ネットショップをぜひご覧ください♪

姉妹屋

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ

広告

フォローする