ブラウン系のアースカラー着物は着まわしが利く利口者☆
NHK朝の連ドラ「ごちそうさん」に出てくる人達も頻繁にきています!
現代でも洋服アイテムとの相性が抜群なのでメッチャ便利(*><*)
ベージュに〇模様のフリース半襟に帯はベージュ系帯締め帯揚げをグリーンにすると、
メルヘンな雰囲気になると思います☆
羽織りは便利なニュアンスカラーでふんわりと♪
よく見ると鳥さんがいます(*^^*)
着物の柄は良く見ると可愛い♪っと言うのが多くて嬉しいです☆
同じ着物で脱ナチュラルな雰囲気に☆
黒い半襟に宝石アイス見たいな黒地にネオンカラーの帯
帯締めはキラキラピンクの靴紐、ピアスと帯止めブローチは星モチーフ!
帯揚げはターコイズブルー、羽織りは孔雀さんです♪
全体はこんな感じです☆
やはり半襟と帯周りの色を揃えるのはとてもまとまりが良くなるなあと思います。
ノーブルムースブラウンに細かいクロス絣がお星様の様な紬着物に
ピンクベージュノルデックザックリ織り帯を合わせて、
帯揚げ帯締めはベージュ系に統一してナチュラルに決めようかとも迷ったのですが、
半襟の臙脂色を帯揚げにチョイスして、帯締めはオレンジで元気な感じを出してみました(*^^*)
羽織りはモリスみたいな植物模様ニュアンスカラー羽織りです☆
このお着物八掛が夜空色な所も気に入っています☆
夜は寒くなってきたので大きめショールとファー二本使いデフォークロアな感じに♪
とってもナチュラルな無地系ベージュ着物をナチュラル以外で着こなして見よう!
と臙脂色キリビロード半襟とベージュにアンテックな雰囲気の大きな花染め帯(居内さんイチロヤさんコラボ帯)
帯揚げ臙脂、帯締めアンテックのグレーと紫竹もどき太帯締めを合わせました☆
そして羽織りにトロンとした赤紫系長羽織を合わせると!
う~ん!なんとな~くアンテックな雰囲気に!
羽織の袖丈と着物の袖丈が合ってなくてもお姉ちゃんは全然きにしません♪
袖口から着物が見えるのは何となく好きじゃないので、
着物や襦袢が長かった場合は安全ピンでとめちゃいます。
妹は袖口から着物が見えるのは、たぶん昔の人はそうして着てたんやと思うから気にしない♪
と気にしない派ですが、袖の振りの長さが余りにも違うのは少し嫌…だそうで、
そのへんは人それぞれ好みが違うんやな~とフムフムです。
少し濃い目の茶色ウールに臙脂の半襟帯揚げを合わせて、
帯は薄グリーン、帯締めは紫を挿し色に使ってみました☆
羽織りは葉っぱ柄!戦後に流行した羽織りは長羽織と比べて
軽やかで元気な印象に♪
ブラウンにフォークロアな模様の袷着物は、ザックリ織りのモダン帯を合わせて、
よりフォークロアな雰囲気に、羽織りは植物模様羽織りです☆
と言う訳で気分次第で色んなコーデが楽しめる案外どんな帯も合わせれる
アースカラーブラウン系着物!是非いかがでしょうか?
ネットショップで皆様をこちらの子達がお待ちしております☆
帯はこちらのこの子達などオススメです(*^^*)
是非姉妹屋へいらして下さい♪
↓
姉妹屋
着付け教室個人レッスン随時絶賛募集中です!
詳しくはこちら☆
↓