☆作り帯の作り方(総柄編)☆

まず総柄の帯を用意します。

そして幅広の部分を、このように広げて置きます。

そしてこの様に折り返します。

そして揃えます。

三角形の部分を先ほど折り返した所にパタンと倒します。
(この形を作る時バランスなどはお手持ちの付け帯を参考にしてください)

そして向こう側から胴回り部分をこちらに倒します。
そしてこのあたりでチョキンと切って下さい。

こんな感じ。

切った所はチクチクしてください。
帯の中の芯が硬い時は芯を少し切っておくと縫い良いです♪

縫い終わったら、向こう側に又胴回りの布を倒し。
ビランとならないように手で押さえて、一気にひっくり返してください。

ひっくりかえしたら、このぶぶんに胴回りの布を入れてください。
ここが、手先と言う部分になります。

こんな感じでとおしちゃいます。

出てる余分は中に織り込んで、

ひっくりかえすとこんな感じになります。
ボタンの所、四か所をお好きな方法で止めてください。
一番下のお太鼓表になる所以外をまとめて縫ってください。

分厚い場合は目打ちで穴を開けても多分大丈夫です。
見えない所なのでザックリでOK!

こんな感じで空洞ができます。

そしてあまった胴回りの先っぽに適当な紐を縫い付ければOK出来上がりです!

枕を入れて着用!こんな感じ♪

です♪

お手持ちの付け帯があれば、是非みながらやってみてください(^^)!

次回ポイント柄の付け帯の作り方の時はもう少しわかりやすく出来るようがんばります(><)

色々な着物ブログが見られます、是非どうぞ!!

広告