♪角出し結びの結び方姉妹屋風♪単帯にて(*^^*)

お客様より角出し結びのボリュームの出し方を紹介して欲しいとリクエストを受け
メチャメチャ自信が無いのですが、チャレンジしてみました!!

因みに、正しい結び方じゃ無いのかも知れないので、あしからずっす!!

まずは普通のお太鼓結びと同じ段取りで、

手先(角になる所)を肩にかけ、胴回りに2回巻きます。

そして、垂れ側(お太鼓に成る所今回は角だしだけど…)

を三角形に折り肩にかけます。

最初に肩にかけていた、手先側をペロ~ンと落とします。

落とした手先をグイ~と写真の様に胴前の方に回します。

肩に乗せていた垂れの方は、これも又グイ~っと反対側に引っぱります!

前に回した手先はクリップとかで留めといて下さい♪

グイ~とした垂れ先をハラリ~ンと垂らしちゃって下さい。

そして、写真の様に垂れの形を整えます、

「どうやって!!!」という声が…

説明難しいのですが、こんなに三角じゃ無くても

良いのでとにかく ↓ の写真の紐の掛かっている場所あたりが

真直ぐなる感じでお願いします!

でこの辺に紐を通します、
帯とお尻の間に紐が通ってます。

この紐を「エイコラショッ」と

三角の上まで持っていきます。

こう担ぐ感じなのですが…

でこうなるのですが…

わからないですよね~

私なら「おい!なんで急にこうなるねん!!」とツッコミ入れてまいます…

(紐は前に回して胸の前で適当に駆り結びしといて下さい)

で、横から撮って見たのですが…

内部はこうなってます…

分かりますか…こう「エイコラショッツ」と担ぐ感じ…

そして、背中にくっついた山部分を整えます

シワの無いように♪

そしてトントンと叩いてあげて少しペタンコにしてください。

そしてこのへんに帯締めを、↑こんな感じで通して、

紐の下あたりをテイッツと巻きこむ感じに↓

こんな感じなのですが…

この時お太鼓部分の長さを長~く取っておくと、

ボリュームのある角だしが出来る気がします。

その状態の時の前の写真です。

この時、洗濯ばさみを外して、

手先をタラ~ンと落として下さい。

左っ側に手先がタラ~ンとなってますね♪

そして、帯締めを「エイッツ」と前帯中央まで上げます!

「グイッツ」

そして帯締め結びでギュイッツと締めちゃって下さい!

その時後ろは、この状態に

この帯締めを引き上げる時、

おはしょり(人差し指の所)

を巻きこんで引っぱり上げない様にご用心!

(写真、手先が入っています、ご勘弁)

内部映像!

下っ側のは下っ側に

上っ側のは上っ側に♪

そうして出来た空洞に、

先ほどタラ~ンしておいた、手先を潜らせます!

「そりゃ~!!」

「ど~ん!」

角出しっす! 正式か分からないので、もどきっす!

手先未処理の単帯の手先が気になる時は、

こんな感じで折っちゃって下さい♪

姉妹屋はそのまんまでも平気ですが…

ここが、ボリューム出しの2個目のポイントです!

手をこんな感じで倒して「えい!」

とします、そうするとポコンとフックラ帯が膨らみます♪

ぐいっとしないとこんな感じです。

ってな訳で、やっぱりあんまり上手く伝えられませんでした…

写真も無駄に多い気が…

でも帯が長ければ長いほど、ようけ角が出て、

ボリュームも出る気がします(*^^*)

お姉ちゃんは、いつも角が出ない角無しです…

理由は…

P.S
ブログランキングなるものに参加しております、
お暇な方は是非ポチットおねがいいたします!
色々な着物ブログが見れます♪
(*^^*)

にほんブログ村

広告