【着物柄図鑑】植物模様―梅

いにしえより花といえば梅といわれたように時代を超えて長く愛される梅。

光琳梅やねじ梅文様にも代表される可憐でいて品の良い花の形や、浮世絵にも愛される枝葉の形の造形的な美しさももとより、どこか郷愁をさそう馥郁たる薫りは幾度も歌に読まれ、あますことなく人々を楽しませてくれます。

厳しい冬に花を咲かせ、いち早く春を告げる梅は、竹や松とともに並び称される吉祥文様でもあり、寿ぎの思いを込めた装いにもぴったりです。

新春の装いとして特に喜ばれる梅のモチーフですが、光琳梅、梅鉢、ねじ梅など文様として抽象化されたものは季節を問わず楽しんでいただけるかと思います。

どこからともなく梅の香がただよい来るような梅の花枝

訪問着

時代を経て典雅に洗練された梅の花枝の代表的な造形は、愛らしさの中にも凛とした気品ただようアンティークの訪問着のもの。

着物

四季の花丸文様に絞り風の梅の花枝が重ねられたアンティークの袷着物。デザイン化された中にも梅の花枝のあでやかな気品を残した造形です。

帯

満開の梅林の風景をきりとったようなデザインは名古屋帯のもの。

紅白の梅に新春の寿ぎを心を感じます。

綸子着物2

大輪の牡丹に青と白で染め出された梅の花枝が楚々とした愛らしさを添える綸子袷着物。

天に向ってすっと伸びる梅の枝がデザインのアクセントになっています。

銘仙羽織

まるでおはじきみたいに愛らしい梅の花枝模様はアンティークの銘仙羽織。

流水のようなジオメトリックな曲線もおもしろく、光琳の紅白梅図屏風をモダンでアートにアレンジしたような遊び心の効いたデザイン。

単着物

浮世絵に描かれた梅の花枝を装飾的にアレンジしたモダンでモードなデザインはアンティークの単着物の柄。

グラフィカルにデザイン化された梅の花枝は季節を問わず楽しまれていたよう。

袷着物縮緬

いわさきちひろの絵本のようなやわらかなタッチと色彩美しい梅の花枝。

薄曇りの春の空のどこか郷愁をさそう優しい詩情を楽しめる袷着物。

デザイン化された形の愛らしさを楽しんで

光琳梅

ころんと丸い形の花と、水玉みたいな蕾が乙女心をくすぐる光琳梅をアレンジしたようなノスタルジックな愛らしさがひきたつ梅模様。

羽織と着物が色違いになった光琳梅模様のウールアンサンブルはマリメッコのファブリックにも似たモダンでポップなセンスが光るアイテム。

ねじ梅

きゅっとねじりを加えたようねじ梅文様の袋帯。

シンプルでいて躍動感を感じさせてくれる遊び心の効いた古典文様です。

梅鉢本絞り羽織

水玉を結んだような梅鉢文様は古典柄ながらとてもモダン。

梅鉢に唐草を組み合わせ笹の葉を添えた本絞りの羽織。

綸子着物

天に向って凛の伸びる槍梅の枝に、梅の花を少し斜めからみたような匂い梅をあわせた美しくデザイン化された梅文様の綸子袷着物。

古典的な情趣の中にもモダンな遊び心を感じさせてくれます。

ウール着物

匂い梅に横見梅、向こう梅など様々な形の梅の花が連なる染模様愛らしい名古屋帯。

レトロポップなデザインは季節を問わず楽しんでいただけそう。

梅に鶯~歌を詠むように詩情豊かに

雪のうちに 春はきにけり 鶯の こほれるなみだ いまやとくらん

(古今和歌集 004)

梅と鶯は調和のとれた一対として、古来より和歌や画などに好んで用いられた組み合わせです。

目に美しい花枝の姿と、耳を楽しませてくれる鶯の鳴き声、ただよい来る梅の香りが、待ち望んだ春の便りを届けてくれます。

梅に鶯羽織2

梅に鶯羽織1

写実的に描き出された梅の花枝に鶯が羽を休める一幅の日本画のような黒の絵羽織。

色無地や付下げ着物などにあわせた春の寿ぎの装いにもぴったりなアイテムです。

帯梅に鶯1帯梅に鶯2

木彫の判子のような、和菓子のような、こんな愛らしい梅に鶯のモチーフも♪

心はずむレトロキュートなコーディネートを作り出してくれそうなカジュアルな木綿の染名古屋帯です。

ネットショップのこんな商品もおすすめです♪

紅茜ぼかし梅花小紋縮緬袷着物

紅茜ぼかし梅花小紋縮緬袷着物

青磁色に鹿の子格子垣と古典花の染模様美しい正絹紬袷着物

青磁色に鹿の子格子垣と古典花の染模様美しい正絹紬袷着物

見ているだけでも楽しい様々な色柄のお着物や帯が続々UP!
姉妹屋ネットショップをぜひご覧ください♪

姉妹屋

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ

広告

フォローする